窓使いの憂鬱 (心残りVer.)

前回のエントリSchemeことはじめ - 外付Web海馬から、Schemeに限らずいろいろなプログラミング言語や文章をEmacsで書くようになりました。
今まではWindowsキーバインドが当たり前の状態だったので、特に不満は感じていなかったのですが、Emacsのそれに慣れてしまうと、もう病み付きです><
矢印キーや、BackSpace、DeleteやEnterまでもが遠く感じてしまう程…。

ただ、やっぱり使い慣れたアプリケーションで開発したい言語もあります。
自分の場合は、特にFlashDevelopでActionScriptとか、DreamweaverでHTMLの更新作業とか。
このあたりのアプリケーション、メニューバーにある機能のキー設定はできても、基本的な(矢印キーとかの)キーバインドってできないんですよね。
プラグインを作れば、もしかするとできるのかもしれませんが、それぞれのAPIや対応した言語調べて書くってのはちょっと腰が引けます。

そこで、今まで何度か投げ出した、タイトルの「窓使いの憂鬱」の出番です。
Windowsの操作全体でも、アプリケーションごとでも、キーバインドを細かく設定できる常駐型のアプリケーションです。
設定ファイルを自分で作る際も、非常に簡単なシンタックスで記述できます。

インストールや簡単な使い方、導入時の注意事項などなどは上記の配布元や他の紹介サイトにお任せして、ココでは自分用のメモとして設定を書置きます。
メモなので、折を見て、端末の設定をこのエントリに反映させていきます(ぬかみそエントリ)。
(心残りVer.)とは、なるべくもとの操作に影響がないように…という、ちょっと後ろ向きな設定ですよー、という意味です。

include "109.mayu"

# プレフィックス系
keymap PrefixC-xGroup : Global
key M0-C = &WindowClose
key M0-S = C-S
key h = C-A

keymap Global
# まずは、特殊キーを用意。
# いつもは存在が希薄で、なおかつオイシイ位置にある
# [英数(CapsLock)]と、[無変換]を使う。
# ここで、イキナリCtrlやAltに割り当ててしまわないところがポイント。
mod mod0 = !英数
mod mod1 = !無変換

# カーソル移動系
key *S-*IC-M0-P = *S-↑
key *S-*IC-M0-N = *S-↓
key *S-*IC-M0-F = *S-→
key *S-*IC-M0-B = *S-←
key *S-M0-A = *S-Home
key *S-M0-E = *S-End
key M1-S-Comma = C-Home
key M1-S-FullStop = C-End

# テキスト編集系
key *IC-M0-H = BackSpace
key *IC-M0-D = Delete
key *IC-M0-M = Enter
key M0-Solidus = C-Z
key M0-W = C-X
key M1-W = C-C
key M0-Y = C-V
key M0-K = S-End C-X
key M0-S = C-F

# その他
key M0-V = PageDown
key M1-V = PageUp
key *変換 = *半角/全角
key M0-X = &Prefix(PrefixC-xGroup)


# Meadowは、もともとLinuxなキーバインドなので
# そのままキーが伝わるようにして、英数→Ctrl 無変換→Altに変更する。
window Meadow /Meadow\.exe/
mod ctrl += 英数
key *英数 = *LeftControl
mod alt += 無変換
key *無変換 = *LeftAlt
key *変換 = *半角/全角

はてな記法にも、さすがに.mayuのシンタックス・ハイライトはなかった><
他にも、「こんなの割り当てとくと便利だよー」というのがあれば、教えて下さい。