2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScripterがCを始めた。

最近、C言語に再入門しました。それに絡んで、弾さんの私がJavaScriptを初心者用の言語として選んだわけについて書いてみます。 …が、長くなりそうなのでエントリを分けます。 JavaScript、ActionScript 3.0、Cの変数や関数の宣言方法 初心者用の言語として…

耳が痛い

期待して目をかけている若者には、こんな質問を浴びせるべきだと思う 期待されているわけでも、目をかけられているわけでもないけれど、耳が痛い。

Flex2で正多角形を描画

あの福井市の小学生、その驚くべき発見とは 続きが楽しみ!! こういう問題は、やはり手で触れられるもので工作してみるのが一番の近道ですね。 これに関連した(つもりだった)前回の自分のエントリ、「周囲の長さと面積の関係」について考えたは、かなり的外…

Dreamweaverのテンプレート・ライブラリで失敗

覚書用のブログのはずが、すっかり算数で恥をかくブログになってしまっているので、ここらで一つWebオーサリングツールネタを…。と言いつつこれも恥ネタなんですが、失敗を繰り返さないために書き留めます。 状況 企業のエンドユーザー向けサイト(数百ページ…

「周囲の長さと面積の関係」について考えた

id:m-hiyamaさんの、福井市の小学生が驚くべき発見というエントリについて、自分なりに考えてみました。 短く言うと、まずある図形があって、その外周を図ったらnLでしたよ、と。 その図形についての情報がこれだけだと、その図形の面積は求められませんよ、…

最近の心境をば。

id:amachang氏の遅延評価的勉強法を拝見し、丁度思う事があったので書き置きます。 [ネタ]とカテゴライズされていますが、今の自分にとって、かなり羨ましくもあり共感できる内容でした。 まず、自分は氏とは正反対…とまではいきませんが、わりとドキュメン…

残念な話。 ―配列への循環アクセス 2―

昨日のエントリ( 感嘆した話。 ―配列への循環アクセス― )について、早速テストしてみました。 短い配列を循環しながら、長い配列にコピーしていくという処理で計ってみます。 今回も、JavaScriptで書きます。 まず、時間を計る関数を準備。 関数functionObje…

感嘆した話。 ―配列への循環アクセス―

ある配列があって、それに循環的にアクセスする必要に迫られることはままあります。 この処理に関して、最近知った書き方があったのでメモメモ。 タイトルのような呼び方をするのかどうかは不明ですが…。 例えば、こう。 幹音だけの音名の配列、naturalTone…

海馬増設! ―はてなはじめました。―

内蔵海馬が悲鳴を上げているので、増設。 id:m-hiyamaさんに憧れ、Hatena::Diaryに増設。これからWeb周りの言語に関して知ったこと、思ったことは全てここに保管・公開するつもりです。 よろしくお願いします。先ずは、「はてな記法」に慣れねば><